先日、またパート仲間が一人辞めた。
まだ50代になったばかりの方なので、シニアさんではない。
ほぼ女ばかりの職場はパートの入れ替わりが激しい。
毎年2.3人は辞めているらしい。
かぶこも、一時辞めようかな、と思う事もあったけれど
どこで勤めても同じようなものだろうと思い、とどまっている。
最低賃金も僅かながらアップするのでパート時給も僅かにアップするだろうし、
やっと仕事の流れを覚えて自分の居場所になりつつあるので
このまま、お局シニアの座を獲得するまでいようか、、などとも思えてきた。
それか年齢的に転職は最後のチャンスとなるかもしれないので
違うパートを探すか迷うところ。
迷いながらも家に帰ってくると、違うパートを探す気にもなれず
このままになりそうな。。。
この3日間、世間では三連休だった。
私は1日目はパートがあり、ほどよい疲れで一日が終わった。
2日目は、子ども達が来て一緒に自宅ランチ。
3日目の今日は、のんびり過ごした。(毎日ほぼのんびりだけど)
親戚の伯母さんから、大根をたくさんいただいて、1本はおでんに使い、1本はたくわんにする為、塩漬けしました。
【たくわんの作り方】
材料(最初は塩漬け)
- 大根1本
- 塩 30グラム
- 水 100cc
三日ほど、袋に入った塩水と大根が絡まるように袋を上下に動かします。
3日後、水洗い。
材料
- 水洗いした大根1本
- 砂糖 60グラム
- 酢 大さじ2
- 白だし 大さじ2
- 酒 小さじ2
1日に2.3回袋を上下にする。3.4日後、出来上がり。
1週間後が楽しみです。まだ大根があるので、明日は醤油漬け大根を作ろうと思います。
別名「なまくら漬け」ともいうそうです。
材料
- 大根1本
- 醤油 200cc
- 砂糖 100グラム
- 酢 50cc
- 昆布 少々
大根の皮を剥き、半分に割ったら風通しの良いところで一日干すと甘味がでて美味しい。
材料をジッパーに入れて常温で1日、冷蔵庫で1日経ったら出来上がり。
なまくら?ってどういう意味??
▶️なまくら (鈍)
切れ味の悪い刃物を言います。そのイメージから、体力が弱いことや怠けてばかりいて、だらしがないことを言う。
ぐーたらしていても簡単に出来ちゃう漬け物。味も美味しいです。明日干さないで作ってみます。